お疲れ様です。
Spotifyが値上げされたタイミングでふと気になったのでまとめてみました。
コンテンツ系
- YouTube Premium – 月780円
- 学割使ってこの値段ですね
- 音楽とか聴いてると広告ぶん殴りそうになるのでしょうがない
- ニコニコ動画 プレミアム会員 – 年7,900円 / 月653円
- マストなのでしょうがない
- これ無しで生活はできません
- dアニメストア ニコニコ支店 – 月550円
- もともと本家dアニメストアを使ってましたがニコニコに浸かってからこっちです
- 割と妥当かなとは思ってます
- Spotify Premium Family – 月1,880円 / 4人家族なので1人470円
- UIがキレイだからSpotify使ってるっすけど何でも良いです
- Apple Musicに乗り換えたい気もするけど家族も使ってるからこのままですかねしばらく
生活
- Amazon Prime Student – 年間2,950円 / 月245円
- 学生アツすぎる
- Primeセールとかでも鬼使うのでマスト
- たまにPrimeVideoも見てます
エンジニア系
- KAGOYA CLOUD VPS – 月770円
- 2コア/2GB/200GBのプラン
- このWPもここに乗せてます。あと個人開発したやつを適当に
- XServer Domain – 年3,102円 / 月(?)258円
- このikuni.jpというドメインですね
- jpドメイン高いんすよね~~~~~~
- Google AI Pro – 月0円(え)
- 学生の1年無料ありがとう本当に
- 月2.900円はぶっちゃけ払えん()
- Cursor Pro – 月0円(え)
- 学生の1年無料大好きありがとう(2回目)
- 月$20だいぶ迷う額すね
回線
- 楽天モバイル – 月3,168円
- 月40~100GBぐらいは使うからまーこれで良いかなって
- たまに電波弱いのだけいやだ
- docomo – 月550円 x 2
- サブ機のiPhone契約する時にしゃーなしでirumo0.5GB
- そのうちどこかにMNPします
- povo – 月0円~
- 欲しい時に都度課金できるのがアツい
- たまーに使ってます
総額
- コンテンツ系 – 2453円
- 生活 – 245円
- エンジニア系– 1028円
- 回線 – 4268円
合計 – 7994円
思ったより高いですね。
コンテンツ系については最大限活用できているかと問われるとできてないですしね。
とはいえこれでも減らしたほうなんですよ。
ネトフリとかもたまに見たいんすけど、契約してたとき月2とかで開けば良い方だったのでまーいらないです(たけぇし)
あとNAS構築したのでクラウドストレージ系も無いですね。Google AI Proに2TB付いてますが、あるだけでほぼ使ってないです。
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント